The Fool In The Valleyの雑記帳

-- 好奇心いっぱいのおじいちゃんが綴るよしなし事 --

チャージャーとヤフオク!

2年ぶりにMindstorms EV3を使うことを思い立ち、Liイオンのバッテリーを専用のチャージャーで充電することにしました。 EV3にチャージャーのコネクタを挿そうとして驚きました。コネクタの根元のゴム部分が劣化してボロボロ崩れていて、銅線がむき出しの状…

ネットプリント

地域のシニアのテニスサークルで、スマートフォン内の文書が小さいので紙に印刷できないかと尋ねられたのですが、自宅でプリントすることはできないようです。そこで、コンビニでプリントする方法があることを教えて、具体的なイメージが掴めるように、一つ…

10号機 mini Eagle

先日もらったmini Eagleを製作して10号機としました。 機体はEPP(Expanded Polypropylene : 発泡ポリプロピレン)でできています。主翼は6枚のパーツからなっていて、中央、前縁、翼端で接着して形を作ります。 翼端は羽の模様を合わせるようにして貼り合わ…

Osaka at Rome

大坂なおみ選手、イタリア国際の3回戦でKasatkinaを破りベスト16。 ハイライト映像しか見られないのですが、苦手のクレーでも、よく足が動いて、ストロークも安定しています。次は恐らくZheng Qinwenでしょう。コーチのWim Fissette氏をめぐっての因縁の相手…

ジャイロセンサー

ジャイロセンサーは角速度を計測するもので、「回転」を検出できるので、最近ではスマートフォンの向きの測定、カメラの手振れ補正、カーナビでの位置の特定等、様々なところに応用されています。このジャイロセンサをRC飛行機に応用すると飛行中の姿勢を安…

取説を「貼る」

今日、コードレス温湿度計の親機の電池が切れたので交換したのですが、単に電池を入れ替えただけでは子機とリンクできません。親機のリセットボタンを押してもリンクは回復しません。しかたなく、スマートフォンを使って検索して取扱説明書のPDFを表示させて…

PowerDVDのカラオケ機能

PowerDVDはその名の通りDVD、BD等の動画再生用のソフトなのですが、DLNA(Digital Living Network Alliance)のプレーヤー機器としても使えるので、リビングルームにあるHDDレコーダーをサーバーにして、そこで録画したTV番組や受信したTV放送を宅内のネット…

NVIDIAの株価 その4

11週連続で急騰していたNVIDIAの株価がここに来て頭打ちになってきました。 nvidia ある経済番組で、過去に同じような期間に急騰したTESLAの株価のその後の推移を見せながら、注意が必要というようなことを言ってました。 tesla 違うセクターで市場環境も違…

雉鳴く里

火曜日に借りているテニスコートの横には下の写真のように大山の麓の里山ともいえる地帯が広がっています。 今日のテニスで、ペアを組んだEさんが「雉が鳴いていているなぁ」と。それまで全く気にしてなかったのですが、そう言われて気を付けていると、「ケ…

エアーバンドをネット上で聴く

世界中のエアーバンドはネットでも聴くことが来ます。下記サイトです。 アクセスすると下のような画面が開くので、羽田を聴きたいのであれば、左上のAirport/ARTCC Codeのところに、羽田のコードであるRJTTを入れます。 すると羽田の管制の画面が開きます。 …