アンパンマンが大好きな孫に聞かせるために、「アンパンマンのマーチ」のピアノ譜をダウンロード購入しました。
フラットが4つ付く変イ長調で書いてあります。なんでこんな面倒臭い調で書いてあるんだろうとYoutubeで確認すると原曲は確かにそうなっていますから歌手の声域に合わせているのでしょうか?
しかしピアノで弾くならハ長調に移したほうが楽だろうとMuseScoreを使って楽譜を打ち込みそれを移調してみました。
(楽譜は無料で閲覧できるようになっていますが、著作権があるでしょうからここではぼかしています)
これならすっきりして弾きやすそうです。
昨年、孫のこんな写真が送られてきたのを思いだしてそのミニピアノの仕様を確認すると、鍵盤数:32鍵 (F5~C8)となっています。
上述したハ長調に移調した楽譜の音域はC3からE5なので、2オクターブ上げて弾くとC5からE7になり、このミニピアノの音域には入りきれません。
どうせならこのミニピアノで弾くのも面白そうなので少し高くしてト長調に移調すると、音域はF#3からA5になります。2オクターブ上げると音域はF#5からA7になるので、それならこのミニピアノにピッタリです。
どんな感じになるかMuseScoreで再生するとこんな感じです。