The Fool In The Valleyの雑記帳

-- 好奇心いっぱいのおじいちゃんが綴るよしなし事 --

JRの切符のキャンセル

来週JRを使って旅行する予定だったのですが、都合でキャンセルせざるを得なくなりました。
切符はネットで予約し、クレジットカードで決済していたのですが、キャンセルと払戻手続きをネット上ですんなりできたので、備忘のためにその手順を記録しておくことにします。

----------------------------------

JR東海特急券

JR東日本の「えきねっと」でJR東海の在来線の特急を3本予約購入していた。
予約購入時に来たメールの最後に
   ≪申込内容の確認・変更・払戻(取消)はこちら▼≫
というリンクがあるのでそれをクリックするとキャンセル用の画面になり、手数料(一列車ごとに払い戻し手数料は 560円×枚数)がかかるので確認を求められる。

確定ボタンを押すと払い戻し完了。

東海道新幹線

JR東海のスマートEXで東海道新幹線を2本予約購入していた。
これも予約購入時に来たメールの最後に
    ■予約・変更・払戻・各種登録等
   【PCをご利用の方はこちら】
   https://shinkansen2.jr-central.co.jp/RSV_P/smart_index.htm

というリンクがあるのでそこからログインする。但しこのログインは

という表示が出て待たせられる。今どき、順番に処理するなんてどんなサーバーを使っているんじゃいと悪態をつきたくなるが、待っているとつながり、購入した予約が表示される。

払戻ボタンで進むと払戻される。但し、手数料(列車ごとに払い戻し手数料は 320円×枚数)を取られる。

----------------------------

在来線で乗車券と指定券それぞれで払い戻し手数料をとるのはちょっと取り過ぎじゃない?と文句を言いたいところです。昔、人手でやっていたころの手間賃をそのまま残しているのでしょうかね。

ネットで予約したときに確認のメールが送られてきますが、そのメールをすぐに取り出せるようにしておくことが肝要です。そのメールの最後の方にキャンセルのためのURLが書いてある形が標準化されてきているようです。

払戻はクレジット・カードに戻されるので、すぐには反映されません。しばらくはクレジットカードのサイトの利用明細に注意して確認する必要はありそうです。