一昨日、福岡市の小学校の同窓会が新宿でありました。卒業したのは1966年ですから、もう60年近く前なのですが、12名と恩師がお一人が集りました。
地元の福岡でもときどき集っているようで、その様子がFacebookのグループのページに上がっているので、それをシェアするために私は先週買ったiPad miniを持っていきました。
iPad miniはWiFiモデルなので、スマートフォンのテザリングでインターネットにつなぐつもりでした。
会場は新宿野村ビル。
しかし、地下2階というのが盲点でした。店の中の奥まった個室内だと携帯の電波が全く届かず、インターネットにつなぐことができないのです。WiFiのサービスもありませんから、せっかく持って行ったiPad miniは役立たずに終わりました。
最近は、地下道でもトンネルでも携帯がつながる場所が多いので、インターネットにつながるのが当たり前のような気になっていましたが、ビルの地下2階のお店の中となると「つながらないこともある」ということを改めて認識させられました。
会が終わって、全員集合の写真を撮ろうとすると、店の外の通路には電波が届いています。
70歳を越えるおじいさん、おばあさんのグループですが、全員LINEを使っているというので、撮った写真をシェアするために、店の前でひとしきりLINEアドレスの交換が続きました。