これまで我が家の固定電話は「ビッグローブ光」の光回線を利用したビッグローブ光電話というIP電話を使ってきました。
今回、インターネット接続を「NURO光」に変えたのでそれが使えなくなるし、そもそも固定電話は使うこともなくなってきているので、この際止めようかとも思ったのですが、NURO光にもNURO光でんわというIP電話サービスがあり、番号ポータビリティで番号はそのままで移転できるし、切替の手続きは会社間でやってくれるというので、それに変更しもうしばらくは持ち続けることにしました。
FTTHは6/12に開通したのですが、NURO光でんわはソフトバンクの通信網を利用しているそうで、NTTの通信網からソフトバンクの通信網に切り替えるのに時間がかかるということで、インターネット接続はNURO光で、IP電話はBIGLOBE光で、と並列で使う状態になっていました。
SMSで、NURO光でんわの開通日が6/25になりましたと言うメッセージが届いたので、先程試しに電話機を上図の(A)から(B)に繋ぎ変えてみました。すると、発信音が聞こえ、111に掛けると、「こちらはソフトバンク開通試験自動応答サービスです。お客様からの発信試験は良好です。」と応えてくれました。発信も着信も問題なしで、無事切り替えが行われたようです。
これまで19年4ヶ月お世話になった「ビッグローブ光」のVDSLモデムとルーターですが、それらはNTTのマークが付いているNTTからの貸与品なので返却しないと解約が完了しないらしいのです。それについて電話で問い合わせると、ビッグローブ光とNTTの連携がとれていて、NTTから返却用のキット(大きな封筒?段ボール箱?)が私に送られてくるということでした。口頭での回答だけではちょっと不安ですが、それが送られてくるのを待つことにします。