最近の若い人の名前は読めないことが多いのでなんとかしてくれと常々思っているのですが、改正戸籍法が来年施行されるということで、それに対して一定の歯止めが設けられるようです。 news.yahoo.co.jp 名前は一生その人とともにあるものですから、親はそれ…
Mindstormsには下のような部品が用意されています。 Mindstorms EV3用パーツ なにかを作るときは、これらのパーツを試行錯誤を繰り返しながら組み上げていくのですが、上手くできたものは分解したとしてもすぐに作れるようにしておきたいものです。そこで今…
孫のところにGyrodを連れて行ったら、ゴジラと闘わせられて大変。😅
GyrodはLEGOがMindstorms EV3のための高度なプログラミング環境として用意したMicropythonを使用しています。 Micropythonについては、本体、周辺デバイスを使うためのライブラリがあり、下記のサイトで参照することができます。 pybricks.comまたそこにはラ…
アメリカのカリフォルニアの銀行「A」に口座を持っていたのですが、アメリカではよくあることで、その銀行がセントルイスに本社がある他の銀行「B」に買収されて、わずかながらの私の資産は引き継がれてその銀行に移されてしまいました。 銀行「A」のキャッ…
【理論編 その1】でGyrodの運動を定式化し、その系が可制御であることを述べました。次にその実現方法について話を進めます。 可制御であることが保証されている制御系を具体的に構築するために広く用いられているのが、図4のように制御入力を状態変数の重…
GyrodはMindstorms EV3で構築した図1のような形状をした2輪のロボットで、バランスを取って直立させながら、遠隔操縦で走行させることができます。 図1 側面図 正面図 これを実現するうえで最も難しいのが直立させ続けるための制御で、一般に倒立振子として…
1週間程前の羽鳥慎一 モーニングショー で訪日外国人の間でコンビニのアイスが大人気だという特集をしていて、そのなかでもブリュレという商品が爆発的に売れていると報じていました。 どこかで見たことがあるような気がするのですが、食べたことはありませ…
はてなブログに見やすい数式を書くために、以前、Markdown編集でLaTeXのコードを書く方法を書きました。 tfitv.com このLaTeX等で記述された数式をウェブブラウザ上で見やすく表示するものとしてはMathJaxというJavaScriptライブラリがあります。 今回、ブロ…
昨夜妻が、明日出かけるつもりだがモバイルPASMOが使えないと言ってきました。聞けば、数週間前に駅の改札でモバイルPASMOをかざしても反応しないので駅員さんに聞いたけど、駅では分からないと言われて使えず、それ以来使っていないというのです。 スマート…
先週Gyrotodとして紹介したロボットを改造、強化しました。ジャイロセンサで検出した傾き・角速度、車輪の回転角・角速度をフィードバックしてバランスを保ちながら、赤外線送信機からのコマンドを受けて自由に走り回ることができます。指示を受け付けると、…
ドジャースが昨日からブリューワースとの4連戦を行なっています。場所はブリューワースの本拠地ミルウォーキー。 大谷選手は二戦連発でホームランを放ち、本塁打数37でナ・リーグトップを走っています。 今日はNHK-BSの録画を昼食を食べながら観たのですが、…
最近よちよち歩きを始めた孫にインスパイアされて、おじいちゃんがこんなものを作ってみました。 Gyroセンサを使ってバランスをとり、よちよち進む(toddle)ということで、Gyrotodと名付けました。下はその実行の様子を撮影したビデオです。机の上の狭い場…
先に投稿したGyro Boyを改造することにして、どういう構造にするか考えているときに、LEGOの3本のアームと3個の直角コネクターを使ってペンローズの三角形ができそうだということに気が付いてちょっと遊んでみました。 できたのはこれです。 ペンローズの三…
今日からDodgersはOaklandでAthleticsとの3連戦。NHK-BSの放送を見ていたら、Athleticsは2028年に、Las Vegasに移転することが正式に決まっていることを話題にしていました。移転に関しては、こういうことが発表されています。 上記の記事の写真を転載させて…
パリ・オリンピックが開催されていますが、時差の関係で放送を録画して見ることが多くなっています。ところが、そのビデオレコーダーのリモコンの「録画一覧」のボタンが効かなくなって、録画したものを選択して再生することが出来なくなってしまいました。 …
RC飛行機用に6軸のジャイロを入手したのですが、その勉強をしていて10年程前にLEGOのMindstormsで作った倒立振り子型のロボットのことを思い出しました。それは1軸のジャイロセンサで傾きを検出して、その傾きと逆方向にロボットを傾けるように車輪を回転さ…
今日の呑み会、海老名のさざん屋というので、サザン?と思ったのだが、神奈川県には33市町村があることにちなんだ名前だという。 しかし、すぐそばに、居酒屋さざんと居酒屋おーるすたぁずがあるのでややこしい。
数週間前のNHKのあさイチで、農水省がXで発信しているゆで卵の作り方を紹介していました。それは、下記のようなものです。 \ 時短! ゆで卵を茹でずに作る方法 /お湯を沸かして卵を茹でなくても、少量の水で4分蒸すだけで、おいしい #ゆで卵 ができます!…
シニアのテニス・サークルで使わせてもらっているコートの周りは雑草が茂っていたのですが、メンバーのなかの園芸が得意な方が、整地してゴーヤの苗を植えられました。 それがあっという間に大きくなって、今日行くと、なんと花が咲いて小さな実も付いている…
先週購入したMindstorms EV3用のジャイロセンサをPythonで動かすことができました。 センサを傾けると、角速度と角度がそれらしい値を示しているのでよさそうです。 だから何だと言われそうですが、角速度と角度が検出できるとうれしいのです。(笑)下は実…
誠文堂新光社の「子供の科学」が今年で創刊100周年を迎えるということで、過去100年分のバックナンバーを電子書籍として復刻するといいます。 www.itmedia.co.jp 創刊から10年分(1924~1934年)は既に電子化されていて、Kindle版がAmazonで手に入るようです…
先週から乗り始めたRAIZEにはパノラミックビューなる機能が付いています。日本語にすると概観的な眺めとでも言うのでしょうか、要は車全体が見渡せるということで、ちょうどドローンで車の周辺を真上からみているような映像を見ることができるのです。車を新…
私は、車で走ることだけが目的で車に乗ることはあまりしないのですが、さすがに新しい車を手に入れたときは、ちょっと走ってみたくなります。 昨日はいい天気だったのでRAIZEに慣れるために少し走ってみました。 まず、小田原厚木道路の下りに乗り、終点の小…
集合住宅に住んでいるので、これまでFTTB(Fiber To The Building)、つまり、建物までは光ファイバーで、建物内は電話回線で宅内に引き込むという形でインターネットに接続してきました。ところが、最近、あるプロバイダーからファイバーを分岐して加入希望…
昨日の朝7時のこと、久しぶりにBluetoothのヘッドセットをスマートフォンとリンクさせようとしていじっていると、急にスマートフォンが電話をかけ始めたのに驚きました。発信先は自動車ディーラーの担当営業の方だったので慌てて切りました。こちらの記録で…
2018年に、10数年間車を持たない生活をした後に再び持つことにした時、選んだのはAQUAでした。その時の決め手は、トヨタのハイブリッド車の技術に強い魅力を感じたからです。その走りや燃費の良さは期待に違わぬもので、おおいに満足できるものでした。しか…
トヨタ アクアに乗っているのですが、下のレポートを見たときから心がPacific Coast Highwayに飛んでしまって、すこしでもその雰囲気に浸りたくて、すぐに逆輸入されたPRIUS Cのエンブレムをネットで購入して付け替えました。 そうなるともう気分は西海岸で…
昨日の大雨とは打って変わって今日は快晴。 今朝はテニスに行く前にちょっと寄り道をして、田植えが終わったばかりの早苗田に大山、丹沢、富士が写るこの時期だけの美しい景色を楽しむことができました。
こんなニュースが流れていました。 コレ、私も持っています。 2014年12月の発売日に東京駅まで行ったのですが、大混雑で現場での販売は中止になり、その後、ネットで販売されたのを2015年の秋に入手しています。スマートフォンのICカードリーダー・アプリを…