The Fool In The Valleyの雑記帳

-- 好奇心いっぱいのおじいちゃんが綴るよしなし事 --

単相三線式

私の住宅へは3本の電線を使う単相三線式での電力が供給されています。東京電力のサイトでは下の様な図で説明されています。 https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/for-general/basic-knowledge/monophase.html この方式は100Vと200Vの2種類の電圧を利用で…

自動ライン判定(Electronic Line Call)

今回のWimbledonでは、線審を無くして自動ライン判定を全面的に取り入れることになりましたが、昨日それに関しての物議を醸すようなことがありました。 女子シングルス4回戦のロシアのPavlyuchenkovaとイギリスのKartalの対戦をWOWOWで見ていたのですが、1セ…

Google Pixel 6a バッテリー パフォーマンス プログラム

7/3未明にGoogleからメールがありました。一瞬、スパムメールを疑ったのですが、送信元のアドレスは****@google.com なので間違いないようです。 Google Pixel 6a のバッテリーに不具合があることを告げるもので、①必須ソフトウェア アップデートが提供され…

テトレーション

Facebookでフィードされてきた記事にこんな写真がありました。 https://www.facebook.com/photo?fbid=699022416304221&set=a.167783462761455 見慣れない表記なので、?となったのですが、ユーザのコメントを見ると、どうやらtetrationというモノのようです…

大山詣り(過去のFacebookへの投稿から)

ブラタモリが6/28と7/5の二回にわたって大山詣りにフォーカスして、大山街道や山頂までの登山のことを紹介するようなので地元民としては楽しみにしています。 2020年から書き出したこのブログでも地元の話題として大山に絡んだ記事を何度か書いていますが、…

ハシビロコウ

昨日考えたことに従って、根津から東京都美術館に歩いて行くことにしたのですが、せっかく近くを通るなら、ハシビロコウを見ようということになり、300円(シニア料金)で上野動物園の中を通りました。 パンダは40分待ちの表示が出ていたのでスルー。

東京都美術館に行く

これまで、小田急沿線から上野の東京都美術館に行くときは、何らかの方法でJRの上野駅に行き、上野公園のなかをずっと歩くというルートで行っていましたが、どういうルートで行くのが早いでしょう? 例えば成城学園前から上野駅までのルートをGoogleマップで…

IP電話の切り替え

これまで我が家の固定電話は「ビッグローブ光」の光回線を利用したビッグローブ光電話というIP電話を使ってきました。 今回、インターネット接続を「NURO光」に変えたのでそれが使えなくなるし、そもそも固定電話は使うこともなくなってきているので、この際…

著作権法30条

2歳の孫はあるアニメのキャラクターがお気に入りで、それが付いたスウェットシャツを着たがるらしいのですが、夏には暑くて着せられないと娘から聞きました。じゃあ、そのキャラクタが付いたTシャツでもプレゼントしてあげようかと妻が探したのですが、適当…

immaculate inning

MLB

今日のDodgers 対 Padressの試合、先発の山本由伸は2回にホームランは許したものの、3回は完璧なピッチングで、3者連続3球三振、のはずでした。 この球がボール? しかし、信じられないようなことが起こりました。 下のビデオを見てください。 きわどい球で…