The Fool In The Valleyの雑記帳

-- 好奇心いっぱいのおじいちゃんが綴るよしなし事 --

中国からの買い物の続報

中国のサイトで買い物をした話 - The Fool In The Valleyの雑記帳 モノは今どこにある? - The Fool In The Valleyの雑記帳 の続報です。 1/5の夜購入し、1/11に日本での通関手続きが終わって配送業者に引き渡されたというモノですが、1/20になっても届きま…

今年の初飛行

昨日確定申告の入力を完了し、還付金が定額減税もあって例年より多いのが確認できたので気分が軽くなり、今日は天気もいいので、RC飛行機を飛ばしに行きました。今年の初飛行です。持って行った飛行機は下の5機。 勢揃いした左から、10、8、9、6、3号機 白、…

邪馬台国のこと

Facebookで友人がこんな本を紹介していました。 私は考古学にそれ程関心があるわけではありませんが、データサイエンスが解くというタイトルが気になります。 これまで、邪馬台国があった場所については北九州説と畿内説があるのは聞いていますが、99.9%福岡…

モノは今どこにある?

1/11のブログで、1/5に中国のサイトで購入したものが発送され、日本に到着して通関手続きが終わって配送会社に受け取られたようだということを書きました。 それに呼応するように、ヤマト運輸からLINEで下記のメッセージが届きました。 国内配送をヤマト運輸…

王将戦

本年度の王将の第一局が12,13日に開催され、藤井聡太王将が見事な逆転勝ちを収めました。 ABEMA PPVのスクリーンキャプチャ この王将戦が始まる直前の1月7日に毎日新聞とスポーツニッポンが次年度から王将戦の主催者から撤退することを表明したのですが、そ…

USBオシロ

昨日書いたサーボテスタ―の記事で使ったUSBオシロの話です。 それはPicoScopeの3204Aというモデルで、10年以上前に購入したものです。 USBでPCに繋いで久し振りにソフトを起動するとアップデートするように表示されたのでPicoScopeのサイトにアクセスしてみ…

中国のサイトで買い物をした話

バルサで作ったRC飛行機の表面にフィルムを貼って仕上げるのですが、見積もり違いでフイルムが足りなくなってしまいました。 国内の心当たりのラジコンショップをネットでいくつか見たのですが、希望の色のフイルムは在庫切れとされていてどこにもありません…

サーボテスタ―

RC飛行機のサーボの調整のためにサーボテスターを購入しました。 コネクタについては下の写真のように表面に印刷されているだけですが、わかりにくい表示です。どうしろというのでしょう? 一番左が電源の入力端子で、右4つがサーボへの出力端子なんだろうと…

散髪

10時に開店する散髪屋(Hair Studioと称している)に開店の数分前に行ったのですが、すでに8人が店の外で並んでいました。人気があります。 この店のいいところは、安いことと、受付けるとスマートフォンで下のようにネットで今何人待ちかが分かるようにな…

年末のご挨拶2024

このブログやFacebookに投稿した写真で2024年を振り返りながら、ご挨拶申し上げます。 今年は暑かったですね。長くて暑い夏には、孫が1歳になって歩き始めたことに触発されて、10年前に作ったことがある2輪でバランスを取りながら走行するロボットを再び作る…