The Fool In The Valleyの雑記帳

-- 好奇心いっぱいのおじいちゃんが綴るよしなし事 --

テニス

Rinky Hijikata

US OpenでRinky Hijikata選手が3回戦を突破しました。2回戦でハンガリーのFucsovicsを破り、3回戦では第5シードのRuudを破ってきた中国のZhangを3-1で下したということでこの選手は誰だ!と注目されているようです。 https://www.usopen.org/en_US/new…

タイヤとテニスシューズ

先日車のタイヤを交換した。あまり走らないのでミゾは充分残っていたのだが、5年近く経って劣化が目立始めていると指摘されたので命に関わることだと思って早めに手を打った。今日はテニスシューズを交換。こちらはミゾが無くなりゴムが擦り切れた箇所がある…

3年ぶりの桜

毎週利用しているテニスコートの横の桜が満開になっています。先週後半からずっと天気が悪かったのですが、今日はいい天気になりました。 このコートはCOVID-19の感染拡大を受けて緊急事態宣言が出された2021年1月から閉鎖され、その後2022年6月まで使えなか…

面白そうな本

週3回テニスをしているのですが、12月に痛めたアキレス腱が良くなりません。騙し騙しプレイをしていましたが、急に走ろうとするときに痛みが出るので、しばらく休んで徹底的に治すべきなのでしょう。それで今日はテニスコートには行きましたが、預かっていた…

青柴ペア 決勝

全豪オープン女子ダブルス決勝。青山・柴原ペアはBarbora Krejcikova・Katerina Siniakovaペアに一歩及ばず、準優勝に終わりました。 お疲れ様でした。残念でしたが、次の機会に期待したいです。 以下はWOWOWオンデマンドからのスクリーンショット

青柴ペア 準決勝

今日午前中にテニスをして帰るときに、全豪オープンの女子ダブルスの青山・柴原 VS Coco Gauff・Jessica Pegulaの経過をチェックすると、第1セットを青山・柴原が取っていました。 そこで、スマートフォンでWOWOWオンデマンドにアクセスし、Bluetoothで音だ…

青柴ペア 準々決勝

全豪オープンも終盤に入り、男女ともシングルス、ダブルスの準決勝の組み合わせがほぼ決まってきました。 日本勢では、女子ダブルスの青山・柴原ペアが頑張っています。 昨日の3回戦では、シングルスの優勝候補のRybakinaのペアを撃破し、今日の準々決勝でも…

全豪オープン2023が始まった

全豪オープン2023が始まりました。全豪は時差がほとんど無いので、無理をせずにWOWOWで一日中楽しめるのがいいですね。(下記の写真はWOWOWオンデマンドのスクリーンショットです) さてその開幕戦となるデイセッションの第1試合に綿貫陽介選手が登場しまし…

Patrick McEnroe氏のコメント

16日から開催される全豪オープンに大坂なおみ選手が欠場することが発表され、テニス界でいろいろな意見が聞かれるが、「なおみはセレナではない」という見出しがついたPatrick McEnroe氏(John McEnroe氏の弟で元テニスプレーヤ)のコメントが目を引いた。 …

インナーゲーム

ちょっと前になるが、Bill Gates氏が選んだ「人生で最高の5冊の本」という記事があった。氏は大変な読書家であり、毎年、夏、冬にお薦めの本を紹介してくれるが、今回は通常のものと違って、「人生で最高の」という謳い文句がついてきたのである。 その5冊は…

EZONE 100

新しいラケットを手に入れました。 昨朝、ワールドカップの敗戦の翌朝で少し気分を晴らしたかったところにこの広告がPCにプッシュされてきて、勢いで買ってしまいました。半年くらい前にテニス・サークルの友人の一人が購入したのを借りて少し打たせてもらっ…

Jabeur vs. Świątek

今日のUS Openの女子シングルスの準決勝では、私の「推し」の2選手が勝ち残った。 まず、JabeurがGarciaを61、63で圧倒した。Jabeurは全英に続いてグランドスラム2大会連続の決勝進出となる。 2試合目では、Świątekが最初のセットを落とすも36、61、64でSaba…

Alcaraz vs. Sinner

いやー、素晴らしい試合でした。全米オープン男子シングルス準々決勝のAlcarazとSinnerの戦い。試合時間5時間15分、試合終了時刻深夜2時50分すぎ。全米Openで終了時刻が最も遅かった記録になったし、試合時間の最長記録にも並びかけたようです。 第4セットで…

ドリームプラン

全米オープンテニスが始まったが、今回なんといっても注目されているのは現役引退を表明している40歳のSerena Wiliams。今回で彼女のプレーを見られるのは最後かもしれないということでニューヨークは大変な盛り上がりのようである。 昨日テニス仲間との会話…

シリコンバレ―・クラシック

シリコンバレー・クラシックが始まった。32人が参加する、WTA500の大会である。 8月末から始まるUSオープンの前哨戦の一つと位置付けられる大会で、アキレス腱を痛めてしばらく試合から遠ざかっていた大坂なおみ選手が出場するというので注目している。 開催…

優勝トロフィーのパイナップル

今年のウィンブルドン選手権が終わりました。 男子シングルスの決勝では、4連覇を狙うDjokovicにKyrgiosが挑みました。今大会好調のKyrgiosが第1セットを取りましたが、第2セット以降はDjokovicが全くスキのない王者のテニスを見せ、しっかり勝ち切った試合…

ウィンブルドン2022

Wimbledonはセカンドウィークに入った。今回の私の推しはこの三人。 Kyrgios 柴原 Jabeur ここで一句 注目は 男子キリオス 女子ジャバ― 女子と混合 複は柴原

Nick Kyrgios

Nick Kyrgiosの試合は見ていて面白い。強力なサーブと抜群のテニスのセンスから繰り出されるトリッキーなプレーが見る者を楽しませてくれる。 粗暴なふるまいや暴言で「悪童」と評されることが多いプレーヤーでむら気があるのが難点で、冷静に粘り強くプレー…

テニスの大会

昨日、日本シニアテニス連盟主催の南関東・静岡交流大会にビジターとして参加させてもらいました。 場所は、沼津市の愛鷹運動公園テニスコート。富士山の南東にある愛鷹山(あしたかやま)の麓にある素晴らしい施設で、12面のオムニコートがあります。 男子…

全仏オープン混合ダブルス

全仏オープンの混合ダブルスで柴原瑛菜選手がオランダのW. Koolhofと組んで優勝しました! おめでとう!!! グランドスラムでの優勝は素晴らしいです。 決勝は日本時間の19時からだったので、リアルタイムで観ることができましたが、柴原の動きが良く、サー…

めずらしいお客さん

伊勢原市の東富岡公園テニスコートは、市街地の外れの緑に囲まれた環境にあります。 すぐ北側には日産の技術開発拠点であるテクニカルセンターがあるところで、それほど山奥というわけではありませんが、今日、こういうお客さんが来たのです。 私はプレイ中…

Świątek VS. Jabeur

女子テニスのファンなのでこれまでいくつかそれに関連したブログを書いていますが、大坂なおみ選手以外で過去に複数回書いた選手が二人だけいます。Iga ŚwiątekとOns Jabeurで、過去にこんな記事を書いています。 Iga Świątek Ons Jabeur Świątekはマッチ27…

Ons Jabeur 2

私の好きな選手であるOns JabeurがMadrid Openを制しました。 Madrid OpenはGrand slamに次ぐレベルのWTA1000の大会で、彼女にとってはそのクラスの大会での初優勝です。 彼女にとってだけではなく、アラブの選手として、アフリカ大陸出身の選手としてもその…

FOXTENN

昨日のブログで、Madrid Openで採用されているビデオ判定システムの詳細が分からないと書きましたが、それが分かりました。 FOXTENNです。 http://www.foxtenn.com/ スペインのBarcelonaの会社です。Madrid Openで採用されているのもうなづけます。 公式サイ…

Madrid Open

クレイ・シーズンが到来し、Madrid Openになおみちゃんが参戦して1回戦に登場しました。対戦相手は、直前のWTA250のIstanbulの大会で優勝しているPotopova。 得意でないクレイで、相手は波に乗った若い選手なので、どういう試合になるか心配して見始めました…

野球のビデオ判定

今月はテニスを見たくてDAZNを契約しているのでプロ野球も全試合見ることができる。普段見ることはないのだが、ロッテの佐々木朗希が投げるというので24日の試合を見ていた。その試合の途中、佐々木の投げた球がボールと判定され、盗塁を許すという場面があ…

真紅なポルシェ

StuttgartであったPorsche Tennis Grand PrixでIga Swiatekが優勝しました。 彼女については、以前このブログでも下のような記事を書いて注目していました。 しかし、今やツアー23連勝で4大会連続優勝。もう手が付けられない強さです。 Porscheがスポンサー…

Miami Open決勝

この試合が観たくてDAZNと再契約したので、昨晩は仮眠を取った後、日本時間で深夜2時からの試合を観戦しました。 Świątek VS Osaka のこれまでの対戦成績はなおみちゃんの1勝。 しかし、対するŚwiątekはWTA1000シリーズを2連勝、ツアー16連勝、連続セット奪…

DAZNでMiami Openを観る

Miami Open で大坂なおみ選手が決勝進出を果たしました。WTA(女子テニス協会)の大会はDAZNでしか配信されていないので、今回は大会サイト のライブスコアをみたり、終わった後のハイライト映像をYoutubeで見ていたのですが、フルマッチを見られないのはフ…

BNP Paribas Openの名勝負

Indian WellsでBNP Paribas Openが開催中です。どの試合を観るか迷うところですが、Facebookにフィードされてくるニュースのビデオクリップでチェックして、注目されるものをYoutubeのハイライトで見て、その中で特に面白そうなものがWOWOWオンデマンドでア…