コンピュータ
【理論編 その1】でGyrodの運動を定式化し、その系が可制御であることを述べました。次にその実現方法について話を進めます。 可制御であることが保証されている制御系を具体的に構築するために広く用いられているのが、図4のように制御入力を状態変数の重…
GyrodはMindstorms EV3で構築した図1のような形状をした2輪のロボットで、バランスを取って直立させながら、遠隔操縦で走行させることができます。 図1 側面図 正面図 これを実現するうえで最も難しいのが直立させ続けるための制御で、一般に倒立振子として…
今日、コードレス温湿度計の親機の電池が切れたので交換したのですが、単に電池を入れ替えただけでは子機とリンクできません。親機のリセットボタンを押してもリンクは回復しません。しかたなく、スマートフォンを使って検索して取扱説明書のPDFを表示させて…
PowerDVDはその名の通りDVD、BD等の動画再生用のソフトなのですが、DLNA(Digital Living Network Alliance)のプレーヤー機器としても使えるので、リビングルームにあるHDDレコーダーをサーバーにして、そこで録画したTV番組や受信したTV放送を宅内のネット…
経済ニュースによると、日本時間の今朝発表されるNVIDIAの4半期の決算が世界的に注目されているようでした。 今日のテレビ東京のモーニングサテライトはそれを番組の途中で速報で伝えることになると言って始まり、実際、番組の終盤にその速報が伝えられまし…
ちょうど1年前にAMDとNVIDIAの株を少量ずつ購入しました。購入の動機は、自作のPCをアップグレードするにあたってその購入資金の足しにするためで、そういうことならそれらのCPUとGPUのメーカーを応援し、それに掛けてみようという気持ちになったからでした…
20年程前、「ぼくは航空管制官2」という航空管制をテーマにしたシミュレーションゲームで遊んでいた時期がありました。当時は、WindowsはXPの時代で、PCの処理能力も今と比較すると劣っていたので、ゲームの画面は下のようなものでした。3D表示されてはいま…
昨日手に入れたUM350ですが、最初に目を引いたのは上のカバーについているこの印です。 指のマークの部分を押えるように指示がある 指示された通りに押さえると、上の蓋がカパッと開き、メモリ、SSDの交換・増設が容易にできるようになっています。こんなに…
ミニPC を新調しました。ネットで注文したら1日足らずで届きました。MINISFORUMのUM350です。AMD Ryzen5 3550H 4C/8T、RadeonVega 8 グラフィックス、DDR4 16GB、SSD 256GBといった仕様で、ネットで配信される動画の視聴には十分でしょう。掌に乗るほどの大…
今年は古希記念にメインで使っている自作PCをアップグレードしようかと考えていたのだが、最近はそれほど負荷のかかるような使い方をしていないためか、あまり問題も不満も感じておらず、当分このままでいいかという気になっていた。 すると今日、テレビにつ…
ノートPC(Windows11)を新調した友人が、環境やデータを移すのに苦労しているらしいのです。 差し迫ったところではメール。これまでプロバイダ・メール(OCN)をOutlookで使っていたらしいのですが、サーバーの設定で行き詰まったといいます。 私はGmailを…
MuseScoreはフリーで使える楽譜作成ソフトです。 以前、PCにVer. 3をインストールして簡単な楽譜を書くのに使ったことはありましたが、その機能をフルに使ったことはありませんでした。 今回、ちょっと複雑な楽譜を書くためにチェックすると昨年末にバージョ…
NVIDIAの株を少量持っています。投資として値上がりを期待するところもありますが、GPUのトップメーカーを純粋に応援したいという気持ちと、電子技術に絡んだ世の中の動きに興味があるからです。 1年半前に、そのNVIDIAの株価が急伸し、半年で倍になったとこ…
chatGPTが注目を集めています。昨日は、開発元のOpenAIのCEOのSam Altman氏が来日し首相にもあったとかで世間も随分にぎやかです。 まだ初期の段階ですが、もっともらしい日本語の文を返してくれるだけではなく、プログラムも書いてくれるというのは興味があ…
2年半前に「藤井二冠のPC」というタイトルで記事を書きました。そのとき、AMDのThreadripperという超ハイエンドのプロセッサを使っていることに流石と感心したものでした。 昨年9月、藤井五冠(当時)がそのAMDと広告契約を結んだので、最強のマシンの提供を…
週3回テニスをしているのですが、12月に痛めたアキレス腱が良くなりません。騙し騙しプレイをしていましたが、急に走ろうとするときに痛みが出るので、しばらく休んで徹底的に治すべきなのでしょう。それで今日はテニスコートには行きましたが、預かっていた…
毎年年末に発行されるPCハードウェアの技術情報のムック(右)を今年も手に入れようと思って本屋に立ち寄りました。来年秋には古希の記念に新しいPCを組もうと考えているので、これが役に立ちそうです。その頃迄には、COVID-19も落ち着いて、気軽に秋葉原通…
ここ1,2週間、メインで使っているタワー型PCのWindowsの起動に時間がかかるようになり、不可解に思っていた。従来と起動時の音が違ったり、フリーズしたようになったりする。それでもパワーオン、オフを繰り返すとなんとか起動し、一旦立ち上がるとなんの…
知人から、星空の撮影のためにカメラを並進移動させながらインターバル撮影する方法について相談を受け、マイコンで制御する方法を回路図を描いて説明し、そのマイコンとしてはArduinoかRaspberry Piが使えること、Raspberry Piを使うのを薦めること、その価…
昨日の夕方(17時~18時)は見たいイベントが重なり大変でした。里見香奈女流五冠の棋士編入試験の第2局が佳境に入っていたし、大相撲も気になるし、東レパンパシフィックオープンの大坂なおみの試合もそろそろ始まろうとしていました。 テレビにつないだPC…
Androidのシステムバージョンアップのお知らせが来た。Google Pixelだけに配信されているらしい。 昔はマイナーでもバージョンアップとなると、機能の強化が実感されたし、UIもガラッと変わったりするので楽しみにしていたが、最近はどこが変ったの?という…
私の友人で市民オーケストラでも活躍しているチェロの愛好家は、練習の際に、Youtubeの再生速度が変更できる機能を利用するそうです。私はそんな機能は使ったこともなくて知らなかったのですが、確かにYoutubeの設定(歯車のマーク)を選択すると、再生速度…
PC用の24インチのディスプレイが突然壊れて、どうしたものかと一日考えました。 Facebookで話題にすると、友人達が34インチや32インチを使っているという「元気な」コメントを書いてくるので、世の中そういう時代になっているのかと目を覚まされましたが、そ…
ev3devはDebian Linux ベースのOSで、LEGOとは無関係の ev3dev.org というコミュニティーによって独自にMindstorms EV3(以後EV3と書く)のために開発されたソフトウェア・プラットフォームです。EV3用のセンサ、モータ等のハードウェアの低レベルのドライバ…
最近PCの周りがゴチャついてきたので、5.25インチのフロントパネルに内蔵できるカードリーダをAmazonで注文したら、翌日に届きました。 これです。 USB3.0カードリーダーに加えて、 2.4Aの高速充電ポート USB2.0 ポート × 4 USB3.0ポート USB3.1 Gen2ポート…
Raspberry Pi(以後RPiと略す)を室内の机の上で使うときは、ディスプレイをHDMIでつなぎ、キーボード・マウスをUSBでつないで通常のコンピュータと同じように操作できますが、そこから離れた場所、例えば屋外で使うとなるとそうはいきません。別の入出力装…
昨日の記事でRaspberry Pi 4に最新の64bit OSをインストールしたことを書いたが、ここでは、その手順と環境構築について備忘のために記しておく。 ー------------ 【Raspberry Pi Imager】Raspberry Piは、Raspberry Pi Imagerを使ってOSをイン…
知人のEさんは機械づくりを趣味にされている。これまでに作ったという「テニスボールの球出し機」や「天体のタイムラスプ撮影装置」の写真を見せてもらったが、それらを改良して機能・精度を上げたいということで相談を受けた。 話を聞けば、マイコンでDCモ…
シニアのテニスサークルで、パソコンに入れたDVDが出なくなって困っているという相談を受けた。それだったら、ドライブに小さな穴が開いているので、そこに針金を挿し込んで取り出すことができるということを教え、家に帰ってからLINEでも下のようにメッセー…
Windows11がリリースされましたが、私がメインで使っているPC(2016年に自作)とサブで使っているPC(2017年に自作)はともにシステム要件を満たしていないと判定されています。両PCとも性能、機能的には何の不満も不都合もなく使えているのでアップグレードする…