The Fool In The Valleyの雑記帳

-- 好奇心いっぱいのおじいちゃんが綴るよしなし事 --

音楽

雨に消えた初恋

Facebookに”Colouring The Past”という昔の音楽をテーマにしているウォールがあり、私が青春時代にラジオで聞いていただけで映像をほとんど見たことがないような歌手・グループがカラー映像とともに記事として送られてくるので、懐かしさもあってよく見ます…

IFから連想した惑星の自転

Facebookでこんな動画がプッシュされてきました。 高校の時にリリースされて大好きだった曲なので、歌詞を確認しながら久しぶりに何度も聴きました。 いつまでも最愛の人と一緒にいたいと願うラブソングなのですが、その歌詞の最後の方にこういうフレーズが…

変二長調かハ長調か?

ドビュッシーの「月の光」を聴いていて、一体この曲はどういうコード進行になっているのか知りたくなりました。検索すると、下の様にYoutubeにコードを記載した楽譜が上がっています。 www.youtube.com 変二長調で書かれているので、コードもD♭・G♭mim・D♭・…

MuseScore

MuseScoreはフリーで使える楽譜作成ソフトです。 以前、PCにVer. 3をインストールして簡単な楽譜を書くのに使ったことはありましたが、その機能をフルに使ったことはありませんでした。 今回、ちょっと複雑な楽譜を書くためにチェックすると昨年末にバージョ…

シンセサイザー音楽

ドビュッシーの「月の光」に関連した記事をネットで見ていると、冨田勲氏がモーグ・シンセサイザーで演奏したものに言及した記事があり、そうかそんなものが昔あったなあと思い出した。50年近く前のことである。私が大学生の時で、当時は話題になっても新譜…

Boston Pops

John Williams氏が30年ぶりに来日というので、彼が指揮をするコンサートのチケットをネットで申し込んでいたのですが、1次抽選、2次抽選ともにハズレという連絡が来ました。きっと大変な倍率だったんでしょう。 ガッカリでしたが、そのプレイガイド・サイト…

メロディーライン

国道292号で草津に近づく下り坂に「メロディーライン」という表示があります。 国道292号 GoogleMap のストリートビュー 「40㎞で走ると『草津節』が流れます」と表示されているので、その指示に従って走り続けると、ある区間でタイヤの走行音が♫草津節♫とな…

シティ・ポップ

今朝の”あさイチ”でやっていたのですが、日本の80年代の“シティ・ポップ”がアメリカを始めとして海外でブームになっているというのです。 NHKプラスでのその番組へのリンクは下記。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023022708615?playlist_id=3d0dce3d-032…

確定申告とAOR

確定申告をやっとする気になり、その作業中に流すBGMをセットするためにSpotifyで”AOR"と入れて検索すると下のプレイリストがでてきた。 そのスクリーンショットはこれ これは好みの曲ばかり。 作業の憂鬱さを緩和させるために好みの曲を選んだのだが、音楽…

中華アンプ

中国製のオーディオ・アンプは中華アンプと呼ばれているようだが、以前は口コミ記事を見ると、左右が逆についていたとか、ハムノイズが酷くて自分でグランド(GND)を取るように手を入れたとか、すぐに壊れたとかと言った書き込みが多く見られ、安かろう悪かろ…

第九の真実?

昨日の朝、たまたまNHKテレビで玉木宏 音楽サスペンス紀行「引き裂かれたベートーヴェン その真実」という番組を見たのだが、その中で第九に関して面白いことを言っていた。 第九の歌詞の中には「Alle Menschen werden Brüder」(すべての人々は兄弟となる)…

Do be do be do

Facebookでこんな写真がフィードされてきた。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=663415468476740&set=a.294962125322078 ニーチェやカントがなんと言ったかはよく知らないが、シナトラはこの曲の最後でそう歌っているように聞こえる。 確認すると、正し…

タイムストレッチ

私の友人で市民オーケストラでも活躍しているチェロの愛好家は、練習の際に、Youtubeの再生速度が変更できる機能を利用するそうです。私はそんな機能は使ったこともなくて知らなかったのですが、確かにYoutubeの設定(歯車のマーク)を選択すると、再生速度…

小野リサのコンサート

先週、妻が小野リサさんのコンサートがあることを地元のタウン誌で見つけて教えてくれました。私がファンで、音楽サーバー(Raspberry Piの上でVolumioを走らせたもの)に彼女のアルバムを5、6枚入れて好んで聴いているのを知っていたからです。隣町で開かれ…

Just The Way You Are

結膜下出血を起こして眼科に行きました。この結膜下出血というのは、痛みはないし視力の低下もないので通常心配いらないとされていますが、白目部分がべったりと赤く染まるので見かけが良くないのです。それでスッキリしない気持ちで待合室にいたのですが、"…

MassachusettsとCalifornia

高校の同窓生で作っているLINEグループでBee Geesのことが取り上げられ、彼らの「Massachusetts」という曲が話題に出た。我々が中学生の時に流行った歌である。Raspberry Piで作ったVolumioという音楽サーバーにBee Gees曲は40曲程度入れているのだが、映像…

Back In The USSR

ロシアのウクライナへの侵攻が懸念されている。もし、軍事衝突というようなことにでもなれば、石油やガスのパイプライン網や多数の原発が存在している地域でもあるだけに、その影響が甚大なものになることは容易に想像できる。なんとしても阻止してもらわな…

Get back

Let It BeというBeatlesを記録したドキュメンタリー映画があった。 ja.wikipedia.org 日本で公開されたのは1970年8月で、当時高校2年だった私は公開とともにすぐに見に行った。51年前のことである。その映画の元になった膨大な撮影フィルムから3部構成の映…

Volumioの文字化け

1年半前からRaspberry Pi 3にVolumioというオーディオ再生に特化したLinuxディストリビューションを入れて音楽サーバーとして使っている。 Raspberry Pi3にVolumioを入れて作った音楽サーバー これを構築するには、まず下記のサイトからRaspberry Pi用のVolu…

この曲なに?

Google Pixel 5aの「着信音とバイブレーション」設定メニューの中に、「この曲なに?」という項目がある。(おかしな場所に置いてある) 通知の設定はOFFになっていたが、履歴を見ると、ここ数日、私のまわりでかかっていた曲が表示されるではないか。昨日見た…

Close To You

ショパンコンクールに刺激されて、久しぶりにピアノに触りたくなりました。 超一流のピアニストに刺激されて弾きたくなったとは厚かましいもの言いだと笑われそうですが、ピアノって誰でもすぐに音が出せるし、電子ピアノをヘッドフォンで聴くようにすれば音…

反田恭平さんの演奏

ショパンコンクール本選が始まりました。現地ワルシャワの18時から始まるので、日本では深夜の1時から。演奏はリアルタイムでもオンデマンドでもネットで視聴できますから、翌朝ビデオを視聴することにしています。 さてその第一日の様子は以下で視聴できま…

アンダンテ・カンタービレ

私の友人から、彼も参加したというこんなミュージック・ビデオを紹介してもらいました。 www.youtube.com 聞けば、下のリンクにある企画だったとか。 columbia.jp 日本を代表するチェリストである宮田大氏の呼びかけに老若男女190名が参加し、編集に半年以上…

オリンピック賛歌

どのオリンピックの開会式、閉会式でも、私が注目するのはオリンピック賛歌の演奏に合わせてオリンピック旗が掲揚、降納される時です。 その前に延々と続く入場行進や開催国がそれぞれに趣向を凝らす歌、踊り、集団演技ははっきり言って退屈で、早く終わらな…

Paul McCartney "OUT THERE" at Tokyo Dome 2013/11/19 (過去のFacebookノートから)

以下は2013/11/23にFacebookのノートに書いたものですが、Facebook上のその機能が停止されてしまったので、アクセス不能になる前に、ここに転記して保存することにします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "OUT THERE" と銘打っ…

オンキョー

オンキョーが2期連続の債務超過で上場廃止になると報じられている。 オンキヨー、7月末に上場廃止へ 債務超過解消できず: 日本経済新聞 日本のエレクトロニクス・メーカーはどこも苦境に立たされているが、それも諸行無常、世の流れということか。 自分自身…

スピーカー切り替え器

壊れてしまったと思ったアクティブスピーカーを不燃物として処分する前に、念のために鳴らしてみると、何事もなかったように問題なく音が出るではありませんか。どういうことでしょう。またおかしくなる可能性はありますが、今のところ調子はいいし、手軽に…

クリスマスソング@Spotify

ベイエリアのKOITは私の好みの音楽を流してくれるお気に入りのラジオ局だった。この時期になると一日中クリスマスソングを流すのが恒例なので、BGMとして流して重宝していた。 koit.com 以前はネットでアクセスして再生することができたのだが、ある時から北…

山下達郎と竹内まりや

知っているとどうしても人に教えたくなることがあります。 公演の自粛が緩和され、少しずつ再開されるなかで、ある企画の再開第一弾として山下達郎と竹内まりやの過去の映像のライブビューイング公演を開催するという広告がFacebookでフィードされてきたのを…