The Fool In The Valleyの雑記帳

-- 好奇心いっぱいのおじいちゃんが綴るよしなし事 --

ゆで卵の作り方

数週間前のNHKあさイチで、農水省がXで発信しているゆで卵の作り方を紹介していました。それは、下記のようなものです。

いままで、卵がかぶるくらいのお湯の中で長時間ゆでると思ってましたが、少しの水で、短時間過熱し、あとは火を消して蓋をしたまま蒸して仕上げるというのが目から鱗なのです。確かに、お湯のなかだと100℃にしかなりませんが、加熱水蒸気だと100℃を超えますから、より高い温度で調理することになるのでしょう。

でもホントにそんなのでうまくいくのか?と半信半疑で試して見ると、これが失敗なくできるのです。省エネだし、火を止めてからの蒸す時間でゆで加減を自由にコントロールできるのがいいのです。

今朝もそれで作ってみました。こんな感じでした。

深さ1㎝くらいの水が沸騰してきたらふたを閉めて4分間加熱する

4分経ったら火を消して蓋をしたまま蒸す

適当な時間(今日は全熟を狙って6分)蒸した後、水で冷やす

パンに挟むのにちょうどいい固さになっている

これはお薦めです。