先日ラジコンクラブの大会があったのですが、下のビデオの吹き流しで分かるような強風。
競技は中止になったのですが、参加者全員に賞品が用意されていたので、くじの順に各自好きなものをもらうということになりました。
私の順番が後の方だったのであまり期待していなかったのですが、幸運なことに、欲しかったワシの形のモーター・グライダーを手に入れることができました。コレです。
Dancing Wings Hobbyの商品で、翼幅1200㎜となっているので、鷲より少し小ぶりの鷹くらいの大きさです。
箱を開けるとこんなものが入っています。アンプ、モーター、サーボが付属しているので、手持ちのバッテリー、レシーバーを組み合わせれば新たに部品を購入しなくても作ることができそうです。
発泡材(EPP)で作られた機体なので、作り方で面倒なところは特になさそうですが、Youtubeを見ていたら、作り方を4編に分けて丁寧に解説した以下のビデオがありました。いろいろとティップスも紹介されているので、これは大いに参考になります。
最後には実際に飛ばせて見せてくれます。
このMini Eagle、人気がある機体らしく、Youtubeには飛行の様子を紹介したビデオがいくつもあります。
以下に2つリンクを貼っておきます。